2025/4/19(土) 16:30〜18:00:
4技能全て劇的向上!実施できない理由が消える パフォーマンステストはじめてガイド

🥲「パフォテをやった方がいいのはわかる。でも準備や負担を考えると一歩が踏み出せない…」

国際教育ナビがセミナーにはこういったお悩みの声がたくさん届いています。
実は、正しい知識を得れば、パフォテに関する不安・手間が払拭するんです!

今回は、パフォーマンステストの伝道師である波多野皓一先生(北九州市立教育センター 指導主事)をお招きしました!

「手間や授業時数の関係で実施をためらう先生方には、正しい知識によってそれらが障壁でなくなることを伝えたいです。

とメッセージをいただいてる通り、パフォテの研究に携わる波多野先生には、スピーキングだけでなく4技能全てが向上するパフォテの効果と、継続可能な形で実施するためのポイントをご紹介いただきます。

<詳しくはこちら> https://cotobank-seminar65.peatix.com/

すぐにアドバイスをくれ、課題達成に夢中になれることで学習が進み、教員1人では難しい個別指導をサポートしてくれるんだとか。

また、AIを活用してパフォーマンステストを実施する桑野 健太郎先生(九州国際大学付属高等学校、北九州市立大学)にもお越しいただきます!人との会話が苦手な生徒や英語に自信がない生徒の心理的ハードルを下げてくれるんだとか。

これで「パフォテができない」理由がなくなる!
ぜひご参加くださいませ!

<詳しくはこちら> https://cotobank-seminar65.peatix.com/

【こんな先生におすすめ】

  • パフォーマンステストの重要性はわかるが実施できていない
  • 一度パフォーマンステストをやってみたがうまくできなかった
  • パフォーマンステストに向けての準備や評価について知りたい
  • 他校でどのようにパフォーマンステストを実施しているのか知りたい

【開催概要】

<タイトル>
4技能全て劇的向上!実施できない理由が消える パフォーマンステストはじめてガイド

<日時>
2025年4月19日(土) 16:30〜18:00(開場16:20)

<開催場所>
オンライン(Zoomウェビナー)

<参加費>
・無料

<登壇者>

  • 波多野皓一(北九州市教育委員会 指導主事) 文部科学省認証 英語教育推進リーダー <経歴>
    H23 文部科学省主催 日本人若手英語教員米国派遣事業参加
    H26~28 北九州市立教育センター 授業づくり共同研究員
    H29 文部科学省主催 英語教育推進リーダー中央研修参加
    H30 第25回福岡県中学校英語教育研究大会北九州市地区大会 授業者
    H31・R2 英語教育達人セミナー登壇
    R2~R3 国立教育政策研究所指定校事業 授業者
    R5 教育課程実践検証協力校事業 授業者
    R6 日本英語技能検定協会主催 「指導助言力」向上研修参加
    R6 第63回大都市公立中学校英語教育研究会 実践発表者
    R6 第21回優れた教育活動等実践教職員等表彰
    ※YouTube mextchannel 「外国語教育はこう変わる!」動画掲載、「全国の実践から学ぶ中学校英語教育35のポイント」実践掲載、「中等教育資料(令和6年2月号)」実践掲載 <趣味>
    サイクリング、スポーツ観戦  
  • 桑野 健太郎(九州国際大学付属高等学校) 九州国際大学付属高等学校教諭(英語、ICTEIP)、北九州市立大学非常勤講師、福岡英語力向上プロジェクト“Team くわけん”代表、文部科学省認証 英語教育推進リーダー、外国語教育推進ネットワーク副代表、Classi アンバサダー。総合的な探究の時間から特別支援教育まで幅広く研究を行っている。特技はトランペット。
    https://sites.google.com/projectkuwaken.com/home/top

<共催>
コトバンク株式会社
株式会社アルク
福岡英語力向上プロジェクト“Team くわけん”

無料トライアル実施中